2012年8月26日

パソコンで大事なのはCPU?メモリ?SSD?

864 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2012/08/24(金) 00:15:08.43 ID:QHQGCp2G [1/2]
ブラウザを使っていて
他のサイトを読み込む時の速さは
CPU・メモリ・・・・等の中で何が一番大事なのですか
SSDを使うのがいいのですか

865 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2012/08/24(金) 00:16:17.70 ID:qlezkRII
回線の速度

866 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2012/08/24(金) 00:17:03.66 ID:rtMFzdha [1/2]
精神力

867 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2012/08/24(金) 00:18:45.27 ID:eN1pNO/j
やっぱ回線だよな

868 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2012/08/24(金) 00:21:05.95 ID:jIIF6qXg [1/3]
俺は運だと思うな
あえて言うならメモリ

869 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2012/08/24(金) 00:21:20.38 ID:QHQGCp2G [2/2]
回線の速度なんだ

870 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2012/08/24(金) 00:27:17.82 ID:DYcdMLcu
E-350使ってる俺からすればCPUはある程度必要だと痛感している
CPU>回線速度>メモリー>HDDだな、異論は認める



871 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2012/08/24(金) 00:29:21.45 ID:PfTpRM72
CPUは重要
なかなか換装できないし

それ以外は
メモリ8G・・・3000円
SSD120G・・・7980円

だからその気になればいつでも変えられる。
それ以外だとギガビットイーサと11nの無線、USB3.0の方が大事な気がする

872 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2012/08/24(金) 00:40:09.91 ID:jIIF6qXg [2/3]
>>870
E-350より遥かに弱いシングルATOM持ってるけど
ブラウザ読み込み程度で困ったことないわw
たかがブランジングにCPUなんて関係ないしメモリ増やせば表示もサクサク

874 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2012/08/24(金) 00:45:42.03 ID:WBK+nlWh
B800/8GB/ADSL/IE9でMSN Japanのトップページ読み込みにとてもストレス感じた
i5-3210MのPCでは同回線で一瞬なのに

876 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2012/08/24(金) 01:06:13.21 ID:jIIF6qXg [3/3]
自分のを含めてネットトップやネットブックはいくつか試したことあるけど
フラッシュが入ってるとかならともかくCPUが弱い程度でブランジングでストレス感じるほど遅いとかないわーw
*たまたま遅いのは除く

その手の人達には最近のスマフォやタブレットは苦行でしかないんだろうな

877 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2012/08/24(金) 01:08:03.34 ID:0wbJDqi/
>>874
そりゃCPUのせいじゃないだろ。

878 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2012/08/24(金) 01:08:31.46 ID:nP+YK4M9 [2/2]
スペオタは精神病